学校法人札幌学園 真駒内幼稚園 認可保育所遊・Wing

お知らせ
真駒内幼稚園の1日
真駒内幼稚園の1年のながれ
今月・来月の行事
費用と募集のご案内
遊・Wing
学校法人札幌学園

live camera home

今月・先月の行事
【在園児保護者限定】行事紹介(鮮明版)はこちらから
※鮮明版のURLは変更になる場合があります

7月

交通安全教室(1)(7月4日 金曜日)
交通安全教室(1) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
交通安全教室(1) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
交通安全教室(1) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
交通安全教室(1) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
南区交通安全運動推進委員会に来てもらい、ホールで交通安全教室を行いました。
スクリーンに毎年登場する「できるにゃん」が映ると、子どもたちからは楽しそうな声が♪
青・黄・赤色のものに変身したできるにゃんを見つけたあとは、信号のお約束を確認しました。
続いてスクリーンに映ったのはおじゃる丸!「車の間からは飛び出さないのじゃ」と教えてもらいました。おじゃる丸からの2択クイズに手を挙げて答える子どもたちは自信満々でしたよ!
最後に、道路を渡る時のお約束「とまる・みる・きく・まつ」を覚えられました。


6月

中学生交流(6月30日 月曜日)
中学生交流 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
中学生交流 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
中学生交流 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
中学生交流 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
6月30日(月)と7月3日(木)に、真駒内曙中学校の3年生が遊びに来てくれました。
1日目は雨天のため屋内で、2日目は園庭で交流しました。
紺色のジャージ姿で登場した中学生は、大きくてかっこいい!子どもたちの方から遊びに誘うと、すぐに仲良くなって遊ぶことができました。
交流の後は、1日目は玉入れ対決、2日目は綱引き対決をしました。中学生のお兄さんお姉さんは、手加減しながらも楽しんで対決してくれて、大盛りあがりでした。
また遊びに来て欲しいなぁ。

参観・懇談(6月25日 水曜日)
参観・懇談 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
参観・懇談 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
参観・懇談 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
参観・懇談 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
参観日(6/25・6/27)へのご参加、ありがとうございました!
年少さんはお当番表を作り、ハサミに初挑戦!とっても可愛いお当番表が完成しました♪
年中さんはゲーム遊びとおもちゃ作り、保護者の方と一緒に楽しみました☆
年長さんは七夕バック作りと「お化けなんてないさ」の紙芝居を保護者の方の前で発表しました♪
懇談会では、年長さんから歌のサプライズ「たのしいね」をご披露。
ちょっぴり緊張しましたが、笑顔で頑張りましたね(^o^)

年長園外活動(上町公園)(6月18日 水曜日)
年長園外活動(上町公園) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年長園外活動(上町公園) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年長園外活動(上町公園) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年長園外活動(上町公園) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
久しぶりにリュックを持ってお出かけ。とても良いお天気の中、上町公園に行きました。
「前にどんぐり拾った公園でしょ?」と歩いている間も楽しみで仕方がない様子の子ども達。
公園に到着すると、ブランコ、シーソー、滑り台、アスレチック遊具、鬼ごっこ、虫観察と、止まることなく遊び続けていました。
少し気温の高い日でしたが、日陰は涼しく、お昼ごはんもワイワイ楽しく食べました!
「ご飯終わったら、また遊ぶでしょ?!」と子ども達の体力にビックリ!!
帰り道に「疲れた」といった声もなく、元気に幼稚園に帰ってきました!
年中さんの時よりも、体力がついていることを感じた瞬間でした!年長さんってすごーい!!

歌レッスン(年長)(6月17日 火曜日)
歌レッスン(年長) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
歌レッスン(年長) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
歌レッスン(年長) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
歌レッスン(年長) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
歌レッスンの2回目は、「とけいのうた」と「おばけなんてないさ」に取り組みました。

歌い方のコツでは、歌う際に首を縦に振らない方が良いこと、とけいの音の部分と、小さい声で歌う場面でも、遠くまで届くように歌うことを教えていただきました。少し難しい挑戦でもありましたが、子どもたちなりに考え歌っている姿に「さすが年長さん!」と感じました。

また、「おばけなんてないさ」は、歌の表現だけではなく、紙芝居製作にも挑戦し、「ここの歌詞は、こんな場面かな…。」と考えながら折り紙で折ったおばけの周りに絵を描きました。子どもたちの想像がたくさん詰まった素敵な紙芝居ができあがりました!

年中園外活動(緑町公園・月寒公園)(6月17日 火曜日)
年中園外活動(緑町公園・月寒公園) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年中園外活動(緑町公園・月寒公園) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年中園外活動(緑町公園・月寒公園) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年中園外活動(緑町公園・月寒公園) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
6月17日、晴天の中、水分補給をしながら一生懸命歩いてたどり着いた緑町公園では、黄色のトンネルの遊具を何度も通ったり、教師がサポートしながら雲梯を楽しむ姿がありました!

6月18日、幼稚園バスに乗って行った月寒公園では、アスレチックネットの上を歩いたり、ブランコに乗って様々な遊具で遊ぶ様子がありました!
長い滑り台を見て「早く滑りたい!」と気持ちが高まり、笑顔で滑って楽しんでいました!
たくさん遊んだので、帰りのバスで、ぐっすり眠る子もいたほど。

また公園に遊びに行こうね★

枝豆の種まき(年中)(6月16日 月曜日)
枝豆の種まき(年中) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
枝豆の種まき(年中) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
枝豆の種まき(年中) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
枝豆の種まき(年中) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
年中さんは枝豆の種を植えて育てます。
畑の先生ことバスの運転手さん(小山内先生と三浦先生)に上手に育てるコツを教えてもらい、いざ畑へ!
3粒の種を優しく握りしめ、穴に入れたら土のお布団をかけて「大きくなぁれ」とおまじない。
これからお当番さんが順番にお水やりをしてお世話します。美味しい枝豆がたくさんできますように!!

親子遠足(年長)(6月13日 金曜日)
親子遠足(年長) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年長) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年長) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年長) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
すごく良いお天気の中、年長さんは五天山公園へ親子遠足に行ってきました!
ミックスジュースを踊ったり、デカパンリレーや「何が出るかなゲーム」をしたりと、親子で触れ合いながら大盛り上がり!!
たくさん遊んだあとは大好きなお父さんお母さん、お友だちと一緒におまちかねのお弁当を食べます。
普段はできないお菓子交換もあって、笑顔いっぱいで過ごすことができました。
大きな遊具でたっぷり遊んで、とっても楽しい一日でしたね!

親子遠足(年中)(6月11日 水曜日)
親子遠足(年中) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年中) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年中) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
親子遠足(年中) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
今年の年中さんは、厚別山本公園まで足を延ばして親子遠足を開催しました!!
親子で全体体操をして体を温めたら、いよいよレクリエーションのスタートです!
どうぶつ変身競走とボール運びリレーでは、お父さん、お母さんと協力して行うゲーム内容に大喜びの子どもたち。ニコニコの表情が可愛かったです!
みんなで美味しいお昼ご飯を食べたあとは大きい遊具でも遊んできましたよ!
来年はどこの公園に行こうかな?

南陵高校インターン(6月10日 火曜日)
南陵高校インターン 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
南陵高校インターン 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
南陵高校インターン 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
南陵高校インターン 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
札幌南陵高校から9名の高校生が保育インターンに来てくれました。
最初は緊張気味の高校生たちでしたが、こどもたちの方から積極的にアプローチ!すぐに打ち解けてたくさん遊んでもらいました。
給食のラーメンも一緒に食べられて大満足の子どもたち。
高校生の皆さんも保育の仕事を見て、いろいろな発見や驚きがあり楽しく過ごした1日でした。また来てね!

第61回運動会(年長)(6月7日 土曜日)
第61回運動会(年長) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年長) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年長) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年長) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
空にボールが舞ってきれいだったオープンニングのバルーンを披露してくれた、年長のばらさんとすみれさん。
他にも去年より距離が長くなったかけっこや白熱したリレー!
そしてかっこいい真駒内タワーや一本橋を見せてくれた組体操など、今年が幼稚園での最後の運動会でしたが、どの種目も一生懸命頑張る姿が素敵で、とっても感動する運動会となりました!

第61回運動会(年少・年中)(6月7日 土曜日)
第61回運動会(年少・年中) 1
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年少・年中) 2
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年少・年中) 3
♪写真にマウスをあてると拡大♪
第61回運動会(年少・年中) 4
♪写真にマウスをあてると拡大♪
初めての運動会でドキドキしながら可愛いお魚さんの帽子を被って踊った、年少のうめさんとももさん。
キラキラの赤色と黄色のポンポンを持ってお友達と手を繋ぎ踊った、年中のちゅうりっぷさんとひまわりさん。
よーいの合図で構えて行うかけっこや、どのチームが旗を取るかわからない三角綱引きなど頑張る姿がかっこいい運動会でした!



All Rights Reserved. Copyright(c)2005 学校法人札幌学園.